460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

この発達検査では、読み書きだけに限らず、姿勢・運動、認知・適応、言語・社会性など総合的に検査を行い、入学後の個別の支援が必要かどうかを把握する機会と捉えて実施をしております。このほか、市内外の保育園、幼稚園等就学施設との連携による引継ぎや情報共有も行っております。  また、8月には、発達課題を抱えている可能性のある児童生徒対象教育相談会実施しております。

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

子ども社会的な自立の仕方については、子どもの個性によって様々でありますので、一概には言えませんけども、例えば、コミュニケーション能力協調性などの社会性を身につけることも重要であると考えております。  最後4点目ですけども、児童家庭支援センターに来る子どもたちにも、タブレットを使った学習等機会を提供することについてどう考えているかとの御質問でした。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

実施状況につきましては、委託事業者学校法人松本学園支援の下、現在、小学生から高校生までの17名が週に1回、中央公民館において、それぞれの子供たち課題に合わせた学習サポートのほか、生活習慣に関する支援子供悩み相談家庭学校以外の第3の居場所の提供を行うなど、学習意欲や成績の向上だけでなく、社会性育成等に向けた支援を行っているところです。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

里親委託推進事業の役割は大きいですが、子供が安全に信頼できる環境で育ち、家族の在り方や人間関係の築き方、社会性などを子供に教えることのできる里親さんを増やせるようにと、引き続き頑張って取り組んでいただきたいと思います。  続けて2点、お尋ねしてまいります。  里親委託率の増加を力強く推し進めていく半面、気になっているのが施設小規模化とのバランスです。

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

議員からも御紹介いただいたところでございますが、私自身、熊本市子ども会育成協議会の会長を長く務め、子供会活動に深く関わってまいりました、その中で、子供たちが、地域において多様な経験を積み、異なる年齢や世代との交流を通して、社会性、自主性協調性などを身につけていく姿を実際に見てきておりまして、地域が主体となってそうした体験の場を提供し、地域の中で子供たち成長できる環境が整うことが理想の形であると実感

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

学習支援事業については、やはり単なる学習支援だけではなくて、社会性向上とかそういうのを目的としておりまして、親御さんとの関係とかそういう部分についてもしっかり面談等をしていただいて支援をしていただくような事業でございますので、今後、事業所に対しては、そういった外れられるような方については積極的に訪問とか面談とかをして、継続して事業に参加していただけるように指導をしていきたいと考えています。  

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

その中で青少年健全育成を掲げ、子どもたち社会性自己肯定感を高めるため、家庭学校地域、それぞれの教育の機能の充実と連携を図りながらさまざまな事業を展開しています。  事業については、学校・PTAや各種団体等関係者で、水俣市青少年育成市民会議を組織し、その市民会議事業の計画や内容を検討し、実施しています。

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

しかし、学校は学びだけでなく集団生活を通して感性や社会性を育む場です。よって、学校に集い一緒に過ごすことが大切です。そのため、3密を避けた学校現場にと、昨年度は国も少人数学級編成推進を表明しました。感染防止だけでなく、一人一人への丁寧な対応、特別な支援が必要な子供へのきめ細かなサポートインクルーシブ教育推進、教師の多忙化改善など、少人数学級は様々な可能性のあるものとして推進が求められます。

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

しかし、現代教育制度のせいか、親の社会性のなさのせいか分かりませんが、現代日本若人たちは、『利己主義』という言葉違和感なく、ちゅうちょせずに使っています。本人たちがどこまで理解して使っているのかは分かりませんが、利己主義延長線にはあの恐ろしい『自己中』があるのです!  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

しかし、現代教育制度のせいか、親の社会性のなさのせいか分かりませんが、現代日本若人たちは、『利己主義』という言葉違和感なく、ちゅうちょせずに使っています。本人たちがどこまで理解して使っているのかは分かりませんが、利己主義延長線にはあの恐ろしい『自己中』があるのです!  

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

もちろんそれは社会生活にとって必要なことで、多くの子どもは時にぶつかりながら社会性を身につけてきます。しかし、それがどうしても苦痛で、疲れ切ってしまう子どもが中にいます。大人にもそういう方はいますので、何の不思議もありません。  ところが、大人の場合には環境を自ら選択することができますが、子どもには学校以外の選択肢がないのが今の日本教育制度です。